|
御師匠様スリランカ御仏舎利感得70周年報恩 |
日本山妙法寺スリランカ国法要御案内 |
南無妙法蓮華経 |
御師匠様がインドよりスリランカにお入りになられましたのは、昭和7(1932)年のことであります。翌年、不可思議なる仏縁にて、御仏舎利様を感得されました。以来70年、スリランカの御仏事は着々と進められてまいりました。
平成15(2003)年は、仏足山仏舎利塔(スリパーダ)が25周年を、アンパーラ仏舎利塔は15周年、ワラパネ仏舎利塔は20周年を迎えます。さらに、ゴール道場では、地元ご信者様方のご協力により、宝塔建立工事が順調に進んでおります。
スリランカの政治情勢も安定に向かいつつあり、平和の兆しが現れ、御仏舎利塔ご参詣の入々の数も日増しに多くなってきています。紛争で緊張を余儀なくされた人々は、心の平安を求めてご参詣されています。記念法要には、さらに多くの人々がご参詣されることと思います。日本からも、この記念法要に御参詣くださいますように、ここに御案内申し上げます。 |
合掌 |
日本山妙法寺 スリランカ僧伽 |
|
|
《日程》 |
|
2月19日(水) |
午前 |
コロンボ道場参詣祈念 |
2月19日(水) |
午後 |
ゴール仏舎利塔建立工事祈念 |
2月21日(金) |
午前 |
アンパーラ仏舎利塔15周年記念法要 |
2月23日(日) |
午前 |
ワラパネ仏舎利塔20周年記念法要 |
並びに玄題宝塔開眼供養法要 |
2月24日(月) |
夕方 |
仏足山行阿院日蘇大法尼74回忌法要 |
2月25日(火) |
午前9時 |
仏足山仏舎利塔25周年記念法要 |
2月25日(火) |
午後 |
御師匠様御仏舎利感得ギニガッテーナ寺参詣 |
|
|
お問合せ先: |
 |
日本山妙法寺
多摩道場 |
栗原 行廣(上人) |
042(378)3395
FAX:042(379)0744 |
 |
トラベル・ミトラ・ジャパン
(大阪市) |
大麻 様 |
06(6354)3011
FAX:06(6353)3295 |
|
|
|