日本山妙法寺
ご購読のご案内
ご祈念・行脚日程
謹告
ご祈念・行脚・法要日程
国内

立正安国 御祈念・行脚・法要 日程 ご案内
 | 2023年 これからの日程 |

 ※ facebook「日本山妙法寺平和行進」にて、平和行進の様子がご覧になれます。⇒ クリック



2023年 これからの日程



 
2023年 東アジア平和行進 御案内

  台湾(5/25〜6/10)〜沖縄島(6/15〜6/24
 
 ◎お問合わせ先
 日本山妙法寺沖縄道場 鴨下祐一(上人)
 電話: 080 3939 5810 日本山妙法寺沖縄道場 鴨下祐一(上人)
 duckwalksdrums@gmail.com (※メール使用時には @ は 半角にて)
 ・フェイス・ブックページ: Peace Walk East Asia



 
令和5年 欧州各地 御仏舎利塔記念法要 御案内
[ 英国 ]
ロンドン仏舎利塔38周年記念法要 6月17日(土) 14:00
ミルトンキーンズ仏舎利塔43周年記念法要 6月25日(日) 10:30
[ オーストリア国 ]
ウィーン仏舎利塔湧現第40周年記念法要 6月25日(日)10:30


 
第2回 ブッダガヤ〜王舎城仏舎利塔報恩仏跡巡礼 御案内

南無妙法蓮華経
御師匠様の西天開教は仏跡巡礼から始まりました。
西天開教の原点に立ち還り、報恩感 謝の仏跡巡礼をつとめます。
お釈迦様が実際におられた御霊地を団扇太鼓を撃ってお題 目を唱え、世界平和を祈念し歩き巡ります。皆様方のご参加をお願いいたします。合掌

[ 行程 ]
  10/18:お釈迦様がお悟りを開かれた「ブッダガヤ」を出発し、お釈迦様 の歩まれた道のりを巡礼いたします。
  〜10/24:お釈迦様が法華経をお説き遊ばれ た霊鷲山を登詣し、王舎城仏舎利塔に到着いたします。
  〜10/25:王舎城仏舎利塔 第54周年記念大法要参詣。

 ・車が伴走します。
 ・歩く距離は1日20キロ前後です。
 ・ゆっくり仏跡を巡礼いたします。 実質7日間の行脚です。

 ◎お問合わせ先
 日本山妙法寺成田道場 矢向由季(法尼)
 電話: 080 2895 9719
 Email: peace.yako@gmail.com ※@を小文字 @ に、置換えてご使用下さい。



 
令和5年4月 国内各地 御仏舎利塔記念法要 御案内

  成田仏舎利塔第22周年記念法要 4月2日(日)午前11時
     電話:080 2895 9719(矢向)
  信濃仏舎利塔第57周年記念法要 4月16日(日)午前11時
     電話:090 6711 5573(江上)
  清澄山仏舎利塔第54周年記念法要 4月27日(日)午後3時
     電話:090 4129 2098(佐藤)

  佐賀肥前仏舎利塔第27周年記念法要 5月5日(日)
  大分臼杵仏舎利塔第50周年記念法要 5月21日(日)
     電話:090 1673 9801 (大麻)
  長崎仏舎利塔第53周年記念法要 8月8日(火)


2023年 
 日蓮大聖人立教開宗報恩
 清澄山仏舎利塔第54周年記念法要 御案内

日程:
令和5年4月26日(水) 午後4寺 出家得度式(清澄山道場にて)
令和5年4月27日(木) 午後 1時 大本山清澄寺 第771回立教開宗会慶讃大法要
午後3時 日蓮大聖人立教開宗報恩
清澄山仏舎利塔第54周年記念法要
令和5年4月28日(金) 午前4時 暁天参拝(御来光は4時50分頃、仏舎利塔御前にて)
午前6時 東京〜広島〜長崎平和行進団結団式
午前8時 平和行進出発(誕生寺まで行進)

 ※4月27日、安房小湊駅前に送迎車の用意があります。

 日本山妙法寺清澄山道場
 電話: 090 4129 2098 (佐藤)



2023年 
 臼杵報恩参拝 御案内

 南無妙法蓮華経
 令和5年は、御師匠様出家得度120周年にあたる年です。あわせて御師匠様出家得度の御霊地臼杵仏舎利塔湧現50年にあたります。
御師匠様「日本山出発」の御霊地の報恩参拝の功徳をいただき、ウクライナと世界の立正安国を共にご祈念いたしましょう。 合 掌

 臼杵報恩参拝日程御案内

 令和5年5月20日(土) 午後 臼杵法音寺参詣
 令和5年5月21日(日) 臼杵仏舎利塔第50年記念法要〜阿蘇道場御廟所参詣
 令和5年5月22日(月) 仙酔峡仏舎利塔参詣〜花岡山仏舎利塔参詣
 
 お問合せ先: 090 1673 9801 (大麻)

 ※臼杵仏舎利塔第50周年記念法要の前日、 5月20日、藤井日達山主出家得度の恩師足立日螢上人御墓所(法音寺別院) に参拝いたします。 こぞって知恩報恩の参拝に加わりましょう。

臼杵仏舎利塔第50周年記念法要 御案内
南無妙法蓮華経
臼杵仏舎利塔は令和5年で50周年を迎えます。
皆様と共に、世界平和を祈念申し上げ、仏舎利塔記念法要を以下の如く厳修致したく存 じます。何卒お誘い合わせ御参詣賜ります様ご案内申し上げます。      合掌


時 令和5年5月21日(日) 午前11時
所 日本山妙法寺臼杵道場

問合せ先:
日本山妙法寺臼杵道場
〒875-0011 大分県臼杵市諏訪783-2
電話:0972-62-3786(道場)
携帯:090-9487-1368(松坂)

◇ 駐日スリランカ大使もご参詣されます。



2023年 
 悲母行阿院日蘇大法尼 第94回忌 追孝報恩法要 御案内

 南無妙法蓮華経
 故郷を遠く離れ、錦ヶ浦の御草庵に入られし、行阿院様は、御年八十歳を越えられて、 提婆品の御教えを臨終を迎えるまで行ぜられ、後に続く輩に範をお示し給われました。 その御慈悲に対し奉り、皆様方と共に、コロナ禍の困難の中でありますが、御報恩の法 会を下記の通り勤めたく、謹んで御案内申し上げます。  合 掌

 記

 一、悲母行阿院日蘇大法尼 第九十四回忌 追孝報恩法要
 一、令和 5年 2月25日(土)午前11時
 一、日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 
 尚、翌26日(日)は、身延山本堂前午前10時集合です。

 ◎25日は午前8時30分より熱海駅にて送迎タクシー(泉都タクシー)の用意があります。
 日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 静岡県熱海市熱海1993番地の27
 TEL:0557-82-1868


 
命の行進2023 御案内

  2/13(月)・岩手県宮古市浄土ケ浜〜3/11(土)・福島県片前ご祈念〜3/12(日)・東海第二原発ご祈念〜3/15(水)・国会前

 ・慰霊供養につとめ、原発再稼働反対・汚染水放出反対・被曝訴訟支援を祈り訴え歩きます。

 ◎お問合わせ先
 日本山妙法寺成田道場 矢向由季(法尼)
 電話: 080 2895 9719
 Email: inochi.no.koshin@gmail.com ※@を小文字 @ に、置換えてご使用下さい。



2023年2月
  スリランカ 御仏舎利塔記念法要 御案内

南無妙法蓮華経
コロナ禍と失政によって経済破綻したスリランカで、たくましく生きるスリランカ民衆 のお姿をご覧ください。

下記のように2月スリランカの法要を御案内申し上げます。
皆様のご参詣を心よりお待ち申し上げております。 合掌
日本山妙法寺スリランカ道場 一同



 ・ ワラパネ仏舎利塔第40周年記念法要  2月22日(水)
 ・ 仏足山仏舎利塔第45周年記念法要    2月25日(土)
 ・ アンパーラ仏舎利塔第25周年記念法要 2月26日(日)
   *法要後、ゴール道場参詣

   ◎御参詣のお問合わせ連絡先
   TEL: 94-77-618-9351
   Email: asamiga109@yahoo.co.jp
 ※@を小文字 @ に、置換えてご使用下さい。


2023年 3月 
 インド国サンカランコービル仏舎利塔仏像奉安開眼法要 御案内

南無妙法蓮華経
御師匠様の御遷化の約2ヶ月前に

「南印度は大乗仏教発祥地。そこに仏教を復興しなさ い」

とのご指示をたまわりまして、南印度開教を開始いたしました。
御師匠様のお言葉 を証明するように、タミルナードゥ州の所々の田んぼや畑から古代の石仏が出て来てい ます。やはり大乗仏教が栄えていたのでしょう。
今、この地に仏舎利塔にお祀りすべく、新しい四体の大きな石の御仏像が彫られました。 仏舎利塔は現在、仕上げ工事の最中で、落慶はまだ後になりますが、まず石仏の奉安・ 開眼法要をこのたび広くお詣りたまわりまして厳修させていただきたく存じます。
「日本の仏法」である「南無妙法蓮華経」の法雨をお太鼓の響きと共に、新しく出現さ れました仏様に灌いでいただきますれば、大乗仏教有縁のタミールの人々に大きな法利 をもたらすものと存じます。
また、今年は戦乱の地で平和のために殉教された横塚信行上人様の第40回忌の年にあ たりますので、その供養の一分ともなりますれば幸いに存じます。
この石仏はこれから完成する塔と共に千年、万年の後までも滅びることなく「平和の根 源」となって伝わっていくものと信じます。
多くのタミールの人々と共に、皆様のご来詣をお待ち申しあげます。 合掌

時 2023年3月26日(日) 午前10時30分 法要開始
所 インド国タミルナードゥ州 日本山妙法寺サンカランコービル道場

 ◎インド連絡先
 TEL +91 9487349997
 Email: nipponzanmyohoji.tamilnadu@gmail.com ※@を小文字 @ に、置換えてご使用下さい。
 日本山妙法寺サンカランコービル道場 石谷政雄

 インド連絡先団参の問合せ先
 トラベル・ミトラ・ジャパン(担当 川上・大麻)
 TEL 06-6354-3011

※翌日27日(月) カニャクマリ仏舎利塔鍬入れ法要を営み、仏事進展を祈りたく存じます。



 日杵報恩参拝 御案内

  南無妙法蓮華経
  令和5年は、御師匠様出家得度120周年にあたる年です。
あわせて御師匠様出家得度の御霊地自杵仏舎利塔湧現50周年にあたります。
御師匠様「日本山出発」の御霊地報恩参拝の功徳をいただき、
ウクライナと世界の立正安国を共にご祈念いたしましょう。
皆様の御参詣をいただきたく下記の通り御案内申し上げます。 合掌


 ・ 5月20日(土)  午後 臼杵法音寺参詣
 ・ 5月21日(日) 臼杵仏舎利塔第50周年記念法要〜阿蘇道場御廟所参詣
 ・ 5月22日(月) 仙酔峡仏舎利塔参詣〜花岡山仏舎利塔参詣

   ◎連絡先:  090-1673-9801大麻




2023年 
 恩師行勝院日達聖人 第三十九回忌報恩大法要 ご案内

 南無妙法蓮華経
 御尊師大聖人様 第三十九回忌報恩大法要をコロナ禍ではございますが、以下の通り厳修申し上げたく、謹んで御案内申し上げますます。  合掌

 記
 一、令和5年 1月 9日(月) 午前11時  
 一、日本山妙法寺熱海道場

連絡先 日本山妙法寺 熱海道場
    静岡県熱海市熱海1993-27
    電話 (0557) 81-5942
 
   *当日は午前八時半よ熱海駅より送迎タクシーの用意があります。
   *1月 8日(日)御逮夜に熱海道場にお泊まりをご希望の方は、
     奥之院までご連絡ください。電話 (0557) 82-1868




2022年 日程


[ 断食国会前祈念行動 ]
日本国の軍事化を憂い、岸田総理に憲法第9条の遵守をもとめる
断食国会前祈念行動 
ご案内

南無妙法蓮華経
日本国の軍事化を憂い、岸田総理に憲法第9条の遵守をもとめる
断食国会前祈念行動

日時: 2022年12月1日〜3日 12月5日〜6日
※各日共 朝7時〜夕方6時まで
場所: 衆議院第2議員会館前路上

※日本山妙法寺 藤井日達山主の行法である「臘八接心断食修行」にならい、国会前で勤めます。

☆12月8日「釈尊成道会」は、朝8時に「釈尊成道会」をお祝いし、その後、9時に平和行進が衆議院第2議員会館に向け、日本山妙法寺日本橋道場から出発いたします。
※どなたでもご参加いただけます。短時間でも構いません。
プラカード等のご持参も歓迎いたします。
合掌


断食請願者
日本山妙法寺尼僧 矢向由季
(携帯 080 2895 9719)
日本橋道場 中央区東日本橋2-17-9

   ・「日本国の軍事化を憂い、岸田総理に憲法第9条の遵守をもとめる 断食国会前祈念行動」ご案内(JPG) ⇒クリック

日本国の軍事化を憂い、岸田総理に憲法第9条の遵守をもとめる 断食国会前祈念行動




2022年 10月 
 インド国オリッサ仏舎利塔湧現50周年 御案内

 令和4年(2022年)は、インド国オリッサ仏舎利塔湧現50周年の御聖年にあたります。
 恩師藤井日達聖人が御自ら陣頭指揮し建立遊ばされたオリッサ仏舎利塔 は、阿育大王が改心し仏教に帰依された御霊地ドーリが丘にそびえ建っ ております。
 来たる令和4年(2022年)10月28日、オリッサ仏舎利塔御前にご参詣され、「法の勝利」 の御霊地荘厳の功徳をいただき、ウクライナと世界平和を共にご祈念いたしましょう。

 ・ インド国オリッサ仏舎利塔湧現50周年記念法要
 一、令和4年10月28日(金)
 一、インド国オリッサ仏舎利塔湧現50周年記念法要

  インド国オリッサ州ブバネシュワール市導利ヶ丘
  日本山妙法寺西天各道場一同

 ◎ご参詣いただけます方には、事前に予定をお知らせいただければ有り難く存じます。
  ◎インド連絡先 
   Email: gyojyookonogi@gmail.com
   電話: +91-9431059084  +91-9934969088

 ◎国内連絡先
   渋谷道場 日本山妙法寺大僧伽事務局
   Email: nqh10948@nifty.com
   電 話: 03-3461-9363   090-6711-5573

 ◇インド国オリッサ仏舎利塔第五十周年記念大法要団参のお問い合わせ先
   トラベル・ミトラ・ジャパン(担当 川上、大麻)
   電話(06) 6354-3011



 2022 インド・ネパール 御仏舎利塔記念法要 御案内
 

  デリー仏舎利塔第15周年記念法要  10月23日(日)
  王舎城仏舎利塔 第53周年記念法要  10月25日(火)
  オリッサ仏舎利塔 第50周年記念大法要  10月28日(金)
  ダージリン仏舎利塔 第30周年記念法要  11月 1日(火)
  ルンビニ仏舎利塔 第21周年記念法要  11月 9日(水)
  ポカラ仏舎利塔 第23周年記念法要 11月12日(土)





 水俣仏舎利塔第1周年記法要 御案内

  南無妙法蓮華経
  昨年は、御師匠様第三十七回忌の御恩報謝の大仏事として、水俣仏舎利塔が水俣市街地を一望で きる景勝地中尾山公園に高広厳飾され湧現いたされました。
  御師匠様が地鎮祭をお勤めになられて実に四十九年目にして、 落慶大法要をお迎えしました。
  本年は第1周年記法要を皆様と共に喜び合いたいと存じます。
皆様の御参詣をいただきたく下記の通り御案内申し上げます。 合掌


一、 時 令和4年10月2日(日) 午前11時
一、 所 熊本県水俣市中尾山公園内 水俣仏舎利塔御前

   ◎連絡先:  080-3182-4565(西川)


 2022年
国民に弔意を強制してはならない!   国葬に反対する渋谷ハチ公前毎週連続祈念行動
 
 9月27日予定の「安倍元首相の国葬」に反対する意志をアピールする連続街頭祈念行動を呼びかけます。
  弔意を強制し、私たちの税金を使って行われる「国葬」に反対することを街頭で以下の日程にてアピールしていきたいと思います。
  緊急な呼びかけになります。皆様のご参加をお願いいたします。
    ◎9月2日(金)  ◎9月8日(木)  ◎9月15日(木)  ◎9月21日(水)  
   ※各日共 14時〜15時  ※渋谷ハチ公前広場(交番前付近)  
   ※都合により場所を近くに移動する場合があります。  
   ※プラカード・のぼり・横断幕をご持参ください。
   ※目に見えるかたちで訴えてまいります。  

   ・「渋谷ハチ公前毎週連続祈念行動」チラシ(PDF) ⇒クリック

渋谷ハチ公前毎週連続祈念行動・私たちの税金を使って行われる「国葬」に反対する街頭アピール


 安倍元首相「国葬」反対! 9・27 国会正門前大行動
  ◎9月27日(火)  14時〜
◎「悪いことをする者が世界を滅ぼすのではない。それを見ていながら何もしない者たちが滅ぼす。」 (アインシュタイン

  2022年
東京〜広島・長崎 平和行進日程
 
行程 日程(予定) 詳細(PDF)
 岡山・広島県下   7/22〜7/28〜8/4   ここをクリック  
 広島・長崎平和祈念   8/4〜8/6
 8/8〜8/9 
 ここをクリック  
 8・15敗戦の日
 9・ 1 関東大震災
 8/15 ・ 9/1  ここをクリック  
2022 東京〜広島・長崎 平和行進



 広島・平和祈念日程 御案内


 南無妙法蓮華経   御案内
 
 酷暑の候、皆様にはコロナ感染症対策の中に御健勝にて御精進の御事と拝察申し上げます。
 広島・長崎に米国による非人道的な原子爆弾が投下され今年で七十七年目の夏を迎えます。
 本年六月沖縄が本土復帰五十年を迎えましたが、未だに軍事基地が沖縄の人達を苦しめています。
基地も核もない平和な沖縄を皆さんと共に築き上げましよう。
 二月二十四日 核・軍事大国ロシアがウクライナ原発大国を武力侵攻し、都市を破壊し多くの国民に犠牲者が出ております。又、ミャンマー国もミャンマー軍事政権が民主化を求める人々を制圧・殺害してどちらも、武力による弾圧を致しており早期の停戦合意に向けた関係各国の努力が必要です。

 恩師日「戦争というものは相手国の人も殺しますが、自国の同胞も沢山犠牲にならねばなりません。いまは核兵器が発達しております。広島・長崎に落とされました数千倍の破壊力・殺人力をもつた水爆が出てきております。このときに戦争をうっかりしましたならば、国を護るのでなくて、国を滅ぼし人を滅ぼしてしまいます。国は滅びてもかまわないにしても、人類が全滅せねばなりません。その恐ろしい瀬戸際になり、人類の生存を考えたときに、この軍備を押さえるもの、軍備に勝るものを見出さねばならない。
この軍事に勝つものは人の心一つであります。この心の正しい、人を殺してはいけないという信念を人が持てば、戦争はおこなわれるはずがありません。
 こちらの行動が、自国の利益のみ計って、いつでも戦争をし、人間を殺す。この恐ろしい猛獣のような法則をわれわれは改めて行かねばならない。改めるためには、人間の中で最もすぐれた教え、動物には無い考え方「人の命を殺すな、殺させるな、殺すことを許すな、絶対に殺してはいけない」という宗教の教えが、大前提に立たねばなりません。そうすれば人類が戦争の禍いを喰い止めることが出来ます。」

本年も平和の原点ヒロシマ!に是非お参り下さいまして、共に武力による平和構築の間違いを正し、原爆犠牲横死者慰霊・核兵器廃絶・戦争撲滅。原発廃棄・世界平和の実現に向けた力強い祈りを共にいたしましょう。
 来る八月六日は御師匠様の御降誕百三十八年の聖日に当たります。皆様方と共にコロナ感染対策を致し記念慶讃の法要を勤めさせて頂き、報恩報謝の一分としたく存じます。
ここに謹んで御案内を致し重ねてお願い申し上げます。 

 合  掌

 各 位 様
 令和四年七月吉日
 日本山妙法寺廣島道場   川岸 日司

 
 広島での行事予定
日程 行事予定
 8月4日(木) 『2022年平和行進』清澄〜岡山〜広島コース (主催 日本山妙法寺平和行進団)
府中町役場 08:30 出発〜広島駅前〜紙屋町〜平和公園到着
12:00頃 『行進総括集会』
 8月5日(金) 07:00〜14:00  『平和祈念断食』 (主催 日本山妙法寺平和行進団)
於:原爆ドーム前
20:00〜21:00迄 『被爆77年通夜祈念』 (主催 日本山妙法寺勇士)
於:原爆慰霊碑前にて御祈念

 8月6日(土)
08:00〜08:50 『広島市平和祈念式典』(主催 広島市)
式典に参加される方は、07:30迄に平和公園にお入り下さい。
式典はコロナ対策の為に招待者のみ式場に入れます。それ以外の方は式典外にて参加。
『広島佛舎利塔第56周年恒久世界平和祈願』並びに『原爆犠牲横死者・戦没者第78回忌慰霊供養祈願』
(主催 二葉山平和塔奉賛会・日本山妙法寺)
於:広島佛舎利塔御宝前
14:10 慰霊と平和祈念
14:50 廣島道場に向けて練り供養
『広島佛舎利塔第56周年記念』
『日本山妙法寺山主行勝院日達大聖人御降誕第138年大法要』
15:30 御法要
16:30 祝宴

於:廣島道場

 日本山妙法寺廣島道場
 〒732-0051 広島市東区光が丘1-22
 TEL: 082-261-4540




 
令和4年 九州各地 御仏舎利塔記念法要 御案内

  長崎仏舎利塔第52周年記念法要       8月 8日(日)
  熊本花岡山仏舎利塔第68周年記念法要 4月24日(日)
  佐賀肥前仏舎利塔第36周年記念法要   5月 5日(祝)
  大分臼杵仏舎利塔第49周年記念法要   5月15日(日)
  熊本山鹿仏舎利塔第50周年記念法要   6月 5日(日)

  東京多摩仏舎利塔第39周年記念法要   5月 3日(日)
  成田仏舎利塔第21周年記念法       5月15日(日)



 西天開教第92周年記念法要 御案内


 南無妙法蓮華経
 
 『日の本の法伝えて伊豆の海の 波の間に間に 又返りこむ』

  行阿院様の遺骨を背負われて西天開教の為に身延山に向かわれるお師匠様を熱海峠まで 見送られた時の御返歌であります。本年もまたコロナ禍ではありますが、西天開教記念 日法要を皆様方と倶に相勤めたく、謹んでご案内申し上げます
 合 掌

 記

 一、西天開教第九十二周年記念法要
 一、令和4年 8月24日(水)午前11時
 一、日本山妙法寺熱海道場
 
 尚、翌25日(木)は、身延山本堂前 午前10時集合です。

 ◎当日24日(水)は午前8時半より熱海駅にて送迎タクシーの用意があります。
 ◎24日(水)お泊りをご希望の方は熱海道場 奥之院(0557-82-1868)までご連絡下さい。

 日本山妙法寺熱海道場
 静岡県熱海市熱海1993番地の27
 TEL:0557-82-1868




 
東アジア平和行進 2022 御案内

 沖縄日本復帰50年。
 沖縄戦慰霊の日である6月23日をめざし沖縄島を祈 り歩きます。

  6/1(水) 宜野座〜6/23(木)糸満・平和祈念公園 

 ◎お問合わせ先
 日本山妙法寺 鴨下祐一(上人)
 電話: 080 3939 5810




 2022年 4月
  日本山妙法寺山主 恩師日達大聖人御生誕聖地
  阿蘇山仙酔峡佛舎利塔修復改修工事並びに仙酔峡道場改善工事
  令和之宝土荘厳報恩復興祈願式 御案内

令和之宝土荘厳報恩復興祈願式 御案内

  南無妙法蓮華経
  恩師四十回忌の年を皆さんと共に迎え報恩の仙酔峡佛舎利塔復興法要を世界の 法縁の皆様方を招き勤めたいと存じます。 阿蘇山仙酔峡佛舎利塔令和の復興報恩大佛事に挙って参加致しましょう。

  恩師曰く「仙酔峡は噴火口に通ずる直道なり、世界平和建立の柱橡とならむ」

ここに謹んでご案内申し上げ、多くの皆様方の御来駕・御参詣をお待ち申し上 げます。 合 掌
ウクライナ・世界平和を祈りつつ


 一、時 令和4年4月3日(日)午前11時
 一、所 日本山妙法寺仙 酔峡佛舎利塔
 一、人 日本山妙法寺一門四衆
 一、法 阿蘇山仙酔峡佛舎利塔修復改修工事
      仙酔峡道場改善工事
      令和之宝土荘厳報恩復興祈願式
 
   ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    問合せ先: 阿蘇山仙酔峡佛舎利塔復興誓願事務局
    日本山妙法寺誕生寺御廟所  
0967-22-3016 
    熊本県阿蘇市一の宮町坂梨1074

   ◎宿泊は道場を予定。
    ホテル希望の方は「かんぽの宿 阿蘇」をお奨めします。
    ※「かんぽの宿阿蘇」: TEL 0967-22-1122


2022年 
 高祖日蓮大聖人 立教開宗会第770回報恩法要 御案内

日時 内容
4月26日(火) 午後4時 出家得度式(清澄山道場にて)
4月27日(水) 午後1時 大本山清澄寺立教開宗会法要 並
 旭が森銅像建立百年慶讃大法要
午後4時 立教開宗会第770回報恩法要(清澄山道場にて
4月28日(木) 午前4時 暁天参拝(御来光は4時50分頃、仏舎利塔前にて)
午前6時 東京〜広島〜長崎平和行進団結団式
午前8時 平和行進出発(誕生寺迄行進)
 ※4月27日(水) 、安房小湊駅前に送迎車の用意あり。

 日本山妙法寺清澄山道場
 〒299-5505 千葉県鴨川市清澄479
 TEL:090-4129-2098(佐藤)


2022年3月
  スリランカ 御仏舎利塔記念法要 御案内

スリランカ国各地仏舎利塔記念法要 御案内

 下記のように3月スリランカの法要に御参詣賜りますよう御案内申し上げます。

 ・ 仏足山仏舎利塔第四十四周年記念法要     3月予定

   ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    *浅見行見(上人) 0094-77-618-9351 / 0094-91-222-4146
                 Email: asamiga109@yahoo.co.jp



 
命の行進2022 御案内

  3/5(土)福島〜茨城〜千葉〜東京3/29(火) 

 ◎お問合わせ先
 日本山妙法寺成田道場 矢向由季(法尼)
 電話: 080 2895 9719



 3・1 ビキニデー平和行進
   (焼津駅〜弘徳院久保山愛吉氏墓前) 御案内
 
行程 日程(予定) 詳細
 弘徳院久保山愛吉氏墓前参詣   3/1(火) 



2022年2月
  スリランカ 御仏舎利塔記念法要 御案内

スリランカ国各地仏舎利塔記念法要 御案内

 下記のように2月スリランカの法要に御参詣賜りますよう御案内申し上げます。

 ・ バンダラウェラ仏舎利塔第四十周年記念法要  2月22日(火)
 ・ 仏足山仏舎利塔第四十四周年記念法要     2月25日(金) 延期 3月中予定

   ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    *浅見行見(上人) 0094-77-618-9351 / 0094-91-222-4146
                 Email: asamiga109@yahoo.co.jp



2022年 
 悲母行阿院日蘇大法尼 第93回忌 追孝報恩法要 御案内

 南無妙法蓮華経
 故郷を遠く離れ、錦ヶ浦の御草庵に入られし、行阿院様は、御年八十歳を越えられて、 提婆品の御教えを臨終を迎えるまで行ぜられ、後に続く輩に範をお示し給われました。 その御慈悲に対し奉り、皆様方と共に、コロナ禍の困難の中でありますが、御報恩の法 会を下記の通り勤めたく、謹んで御案内申し上げます。  合 掌

 記

 一、悲母行阿院日蘇大法尼 第九十三回忌 追孝報恩法要
 一、令和 4年 2月25日(金)午前11時
 一、日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 
 尚、翌26日(土)は、身延山本堂前午前10時集合です。

 日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 静岡県熱海市熱海1993番地の27
 TEL:0557-82-1868



2022年 
 恩師行勝院日達聖人第三十八回追孝報恩会 ご案内

 南無妙法蓮華経
 恩師行勝院日達聖人様の西天開教の偉行に続くべく追孝報恩会を厳修いたしたく、
 下記 の通り謹んで御案内申し上げます。
 合掌

 記
 一、令和4年 1月 9日(日) 午前11時  
 一、日本山妙法寺熱海道場

連絡先 日本山妙法寺 熱海道場
    静岡県熱海市熱海1993-27
    電話 (0557) 81-5942
 
   *当日は午前八時半よ熱海駅より送迎タクシーの用意があります。






2021年 日程


 尊師行勝院日達聖人第37回忌追孝報恩会 御案内

尊師行勝院日達聖人第37回忌追孝報恩会 御案内

  南無妙法蓮華経
  尊師行勝院日達聖人第37回忌追孝報恩会を御案内申し上げます。 合掌


 一、時 令和3年11月7日(日)午前11時
 一、所 日本山妙法寺 阿蘇御廟所
 
   ◎御参詣・宿泊のお問合わせ連絡先
    問合せ先: 日本山妙法寺 阿蘇誕生寺 
0967-22-3016 
    熊本県阿蘇市一の宮町坂梨1074




 2021 第35回 沖縄平和行進 御案内
 

沖縄戦戦没者のご遺骨を含む土砂を埋め立てに使わないよう求める意見書が全国136議会で可決されました。意見書可決をさらに拡げましょう。

「沖縄戦の慰霊とは基地をなくすこと」を祈って歩く沖縄平和行進は、1985年からはじまり、今年で35回目を迎えます。

2021 第35回 沖縄平和行進 日程
11/16(火) 那覇市役所前広場 出発式 (10:30)〜国際通り〜市内行進(15:00)
11/17(水) 糸満市役所(9:00)〜魂魄の塔・熊野鉱山開発断念祈念〜平和祈念公園(15:00)
11/18(木)  浦添西海岸軍港予定地ご祈念(8:00) 〜浦添市役所(11:00~12:00)〜嘉数高台公園(15:00)
11/19(金) 普天間宮(8:00)〜北谷湧水〜 沖縄市役所(15:00)
11/20(土) 金武キャンプ・ハンセンゲート前(8:00)〜みらい宜野座(11:00~12:00)〜村内行進(15:00)
11/21(日) 高江米軍基地ゲート前ご祈念(9:00〜12:00)
11/22(月)? 辺野古新基地建設阻止祈念(8:00)〜名護市街地〜名護市役所(16:00)
11/23(火)? 本部町役場(9:00)〜本部町行進〜法華経寺本部別院〜塩川土砂搬出港ご祈念(15:00)
11/24(水) 伊江島フェリー本部港発(9:00)〜伊江村役場(10:30)〜村内行進〜わびあいの里訪問〜フェリー(16:00発)
 2021 第35回 沖縄平和祈念行脚
  ◎お問合わせ先
    日本山妙法寺 〒904-1301 沖縄県国頭郡宜野座村松田2789

    電話: 080 3939 5810
    Email: duckwalksdrums@gmail.com



 水俣仏舎利塔落慶大法要 御案内

水俣仏舎利塔落慶大法要 御案内

  南無妙法蓮華経
  御師匠様第三十七回忌の御恩報謝の大仏事として、水俣仏舎利塔が水俣市街地を一望で きる景勝地中尾山公園に高広厳飾され湧現いたされました。
  御師匠様が地鎮祭をお勤めになられて実に四十九年目にして、 落慶大法要をお迎えすることとなりました。皆様と共に喜び合いたいと存じます。
皆様の御参詣をいただきたく下記の通り御案内申し上げます。 合掌


一、 時 令和3年10月3日(日) 午前11時
一、 所 熊本県水俣市中尾山公園内 水俣仏舎利塔御前

 ・ 前日の10月2日(土) 午後5時から日本山妙法寺水俣道場(旧吉村栄信士 宅)の開堂供養を執り行います。

 ◎交通案内
 落慶式当日(10月3日)は、新幹線「新水俣駅」に左記の新幹線到着の方々の 送迎車のご用意があります。(お帰りも「新水俣駅」までお送りいたします。)
 ・ 熊本駅方面から「新水俣駅」 09:43着(さくら403号)
 ・ 鹿児島方面から「新水俣駅」 09:33着(さくら546号)

 ◎宿泊案内
 10月2日(土)、水俣市内の宿泊希望の方は、以下のお問合わ先まで。

   ◎御参詣・宿泊のお問合わせ連絡先
    問合せ先: 日本山妙法寺渋谷道場 090-1853-1446


 御師匠様第37回忌の御恩報謝の大仏事として、水俣仏舎利塔が水俣市街地を一望で きる景勝地中尾山公園に高広厳飾され湧現されました。
  御師匠様が地鎮祭をお勤めになられて実に49年目にしての 落慶大法要
に駐日スリランカ大使、駐日インド総領事が参詣され、その際に地元の 劇団「天然木」によって奉納された国歌をご紹介いたします。

・ スリランカ国歌
 
・ インド国歌



日蓮大聖人佐渡遠流751年
   佐渡仏舎利塔第四十周年記念法要 御案内

佐渡仏舎利塔第四十周年記念法要 御案内

  令和3 年 9月 12日(日)午前10時
  ・ 前日(9月11日)、三本山御霊場参拝があります。

   ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    問合せ先: 090-1853-1446



  2021年
東京〜広島・長崎 平和行進日程
 
行程 日程(予定) 詳細(PDF)
 岡山・広島県下   7/22〜7/28〜8/4   ここをクリック  
 広島・長崎平和祈念   8/4〜8/6
 8/8〜8/9 
 ここをクリック  
 8・15敗戦の日
 9・ 1 関東大震災
 8/15 ・ 9/1  ここをクリック  
2021 東京〜広島・長崎 平和行進


 広島・平和祈念日程 御案内


 南無妙法蓮華経   御案内
 
 酷暑の候、皆様にはコロナ感染症対策の中に御健勝にて御精進の御事と拝察申し上げます。
 広島・長崎に米国による非人道的な原子爆弾が投下され今年で七十六年目の夏を迎えます。
 毎年核廃絶、戦争のない世界を願い日々訴え行動してきた私を含め、運動の中心的な方々も高齢者となりました。


 「恩師日く恐怖悪世の中において、我らが作さねばならぬ菩薩行、 一切衆生の生命を護る仕事は余りにもたくさんあります。しかも衆生の生命を護らんとする者は、はなはだ少なくして、もしは一、もしは二であります。衆生の生命を奪わんとする者は、その数、無量であります。我らが身命は、この故に大切であります。死んで逝くことも良いことでしよう。生き永らえてゆくことは、さらに良いことでしよう。 一日の寿命を延べねばなりませぬ。 一人の寿命も滅すべきではありませぬ。『更賜寿命』(さらに寿命を賜え)の悲鳴を上げて『寿命無量』の釈迦牟尼世尊に祈願し奉ります。」


 この御言葉を頂き共に更賜寿命を祈願いたしたく存じます。
 本年も平和の原点ヒロシマ!に是非お参り下さいまして、共に武力による平和構築の間違いを正し、原爆犠牲横死者慰霊・核兵器廃絶・戦争撲滅・原発廃棄・世界平和の実現に向けた力強い祈りを共にいたしましよう。
 来る八月六日は御師匠様の御降誕百三十七年の聖日に当たります。皆様方と共にコロナ感染対策を致し記念慶讃の法要を勤めさせて頂き、報恩報謝の一分としたく存じます。
 ここに謹んで御案内を致し重ねてお願い申し上げます。

 合  掌

 各 位 様
 令和三年七月吉日
 日本山妙法寺廣島道場   川岸 日司


 
 広島での行事予定
日程 行事予定
 8月4日(水) 『2021年平和行進』清澄〜岡山〜広島コース (主催 日本山妙法寺)
府中町役場 08:30 出発 広島駅前〜紙屋町〜平和公園到着
12:00頃 『行進総括集会』
 8月5日(木) 07:00〜14:00  『平和祈念断食』
(主催 日本山妙法寺)
於:原爆ドーム前
20:00〜21:00迄 『被爆76年通夜祈念』
(主催 日本山妙法寺勇士)
於:原爆慰霊碑前にて御祈念

 8月6日(金)
08:00〜08:50 『広島市平和祈念式典』
(主催 広島市)
式典に参加される方は、07:30迄に平和公園にお入り下さい。
『広島佛舎利塔第55周年恒久世界平和祈願』並びに『原爆犠牲横死者・戦没者第77回忌慰霊供養祈願』
(主催 二葉山平和塔奉賛会・日本山妙法寺)
於:広島佛舎利塔御宝前
14:10 慰霊と平和祈念
14:50 廣島道場に向けて練り供養
『広島佛舎利塔第55周年記念』
『日本山妙法寺山主行勝院日達大聖人御降誕第137年大法要』
15:30 御法要
16:30 祝宴

於:廣島道場

 日本山妙法寺廣島道場
 広島市東区光が丘1-11
 TEL: 082-261-4540



 西天開教第91周年記念法要 御案内


 南無妙法蓮華経
 
 『日の本の法伝えて伊豆の海の 波の間に間に 又返りこむ』

  行阿院様の遺骨を背負われて西天開教の為に身延山に向かわれるお師匠様を熱海峠まで 見送られた時の御返歌であります。本年もまたコロナ禍ではありますが、西天開教記念 日法要を皆様方と倶に相勤めたく、謹んでご案内申し上げます
 合 掌

 記

 一、西天開教第九十一周年記念法要
 一、令和3年 8月24日(火)午前11時
 一、日本山妙法寺熱海道場
 
 尚、翌25日(水)は、身延山本堂前 午前10時集合です。

 ◎当日24日(火)は午前8時半より熱海駅にて送迎タクシーの用意があります。
 ◎24日(火)お泊りをご希望の方は熱海道場 奥之院(0557-82-1868)までご連絡下さい。

 日本山妙法寺熱海道場
 静岡県熱海市熱海1993番地の27
 TEL:0557-82-1868



2021年 
 恩師行勝院日達聖人第三十七回追孝報恩大法要 ご案内

 南無妙法蓮華経
 本年、恩師行勝院日達聖人第三十七回忌を迎えるに当たり、清澄山道場において、  一門結集し、追孝報恩大法要を相勤める事になりました。
 下記 の通り謹んで御案内申し上げます。
 合掌

 記
 一、時 令和3年 4月 29日(金・祝日) 午前11時  
 一、処 日本山妙法寺 清澄山道場(千葉県鴨川市清澄479)
 一、人 日本山妙法寺 一門四衆
 一、法 恩師行勝院日達聖人第三十七回忌追孝報恩大法要

    日本山妙法寺大僧伽
    東京都渋谷区神泉町8−7
    電話 (03)3461-9363

 恩師行勝院日達聖人御報恩の清澄山御参詣の功徳によって、「日本の仏法」発祥の御霊場清澄山が荘厳され、立正安国・世界平和の基が作られてまいります。
 皆様の御報恩の御参詣を心よりお願い申し上げます。   合掌



 令和3年 春季各地 御仏舎利塔記念法要 御案内

  佐賀肥前仏舎利塔第35周年記念法要   5月 5日(水・休)
  熊本花岡山仏舎利塔第67周年記念法要 5月9日(日)
  水俣仏舎利塔入仏式法要          5月16日(日)
  大分臼杵仏舎利塔第48周年記念法要   6月6日(日)

  成田仏舎利塔第20周年記念法  5月23日(日)



 第37回 3・1 ビキニデー平和行進
   (百里〜第五福竜丸〜焼津) 御案内
 
行程 日程(予定) 詳細
 百里玄題宝塔34周年法要
 百里道場〜航空自衛隊百里基地
 2/11(木)10:00〜  クリック
 東京夢の島・都立第五福竜丸展示館  2/19(金)09:30〜
 東京夢の島〜弘徳院久保山愛吉氏墓前  2/19〜3/1
 弘徳院久保山愛吉氏墓前参詣   3/1(月) 
 3・1 ビキニデー平和行進チラシ   クリック(PDF)

第37回 3・1 ビキニデー平和行進


東京大空襲慰霊平和祈念行脚 御案内 

 令和3年 3月 10日(水)
 JR両国駅西口(10:00)〜横網公園・慰霊堂〜千鳥ヶ淵戦没者墓苑(12:30頃)

    日本山妙法寺大僧伽
    東京都渋谷区神泉町8−7
    電話 (03)3461-9363



2021年 
 悲母行阿院日蘇大法尼第92回忌追孝報恩法要 御案内

 南無妙法蓮華経
 故郷を遠く離れ錦ヶ浦の御草庵に入られし行阿院様は、御年八十歳を越えられて
 尚も、海に入りては汐を干し、山に入りては蕨を折りて給仕せられ、
 提婆品を臨終を迎えるまで行ぜられ、後に続く輩に範をお示し給われました。
 その御慈悲に対し奉り、皆様方と共に報恩の法会を勤めたく御案内申し上げます。
 合 掌

 記

 一、悲母行阿院日蘇大法尼第九十二回忌追孝報恩法要
 一、令和 3年 2月25日(木)午前11時
 一、日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 
 尚、翌26日(金)は、身延山本堂前午前10時集合です。

 日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 静岡県熱海市熱海1993番地の27
 TEL:0557-82-1868

 

2020年 日程
 
 



 2020 第34回 沖縄平和祈念行脚 御案内
 

 『2020 第34回 沖縄平和祈念行脚』は、
 11月10日(火) 那覇市役所前広場にて出発式(11:00)、
 11月11日(水) 大宜味村喜如嘉公民館(08:30)、
 11月16日(月) 摩文仁平和祈念公園「平和の礎」をめざし行進いたします。
 
 2020 第34回 沖縄平和祈念行脚
 [ 沖縄連絡所 ] 法華経寺 那覇市安里3-16-1



東京〜広島・長崎 平和行進日程
 
行程 日程(予定) 詳細(PDF)
 東京〜広島・長崎 (B5 チラシ)  7/5 〜 8/9   ここをクリック  
 東京・愛知〜岐阜〜
 滋賀〜京都〜大阪
 7/5 〜7/15   ここをクリック  
 兵庫県下   7/15〜7/22   ここをクリック  
 岡山・広島県下   7/22〜7/28〜8/4   ここをクリック  
 広島・長崎平和祈念   8/4〜8/6
 8/8〜8/9 
 ここをクリック  
 8・15敗戦の日
 9・ 1 関東大震災
 8/15 ・ 9/1  ここをクリック  



 お知らせ

 本年は、日蓮大聖人龍の口御法難・佐渡流罪750年にあたります。 日蓮大聖人様御報恩の御参詣をお願いいたします。

 来たる8月8日、長崎仏舎利塔第50周年記念法要が、被爆地長崎にて厳修されます。


  コロナ禍のため欧州各地仏舎利塔、奥多摩仏舎利塔の記念法要は中止となりました

  海外の仏舎利塔と道場は、ほとんど出入 り禁止・閉鎖状態となっております。新型コロナウイルス感染症が広がる中ですが、国内・海外道 場のご出家者、元気につとめさせて頂いておりますことをご報告申し上げます。 合掌       日本山妙法寺大僧伽事務


 令和2年 関東各地御仏舎利塔記念法要 御案内

  成田仏舎利塔第19周年記念法要  3月29日(日)
  信濃仏舎利塔第54年記念法要   4月19日(日)
  清澄山仏舎利塔第51周年記念法要 4月27日(月)
  東京多摩仏舎利塔第37周年記念法要  5月3日(日・祝)
  東京奥多摩仏舎利塔第46周年記念法要  5月31日(日)



 令和2年4月・5月 九州各地 御仏舎利塔記念法要 御案内

  福岡久山仏舎利塔第34周年記念法要  4月 5日(日)
  佐賀肥前仏舎利塔第34周年記念法要  5月 5日(火・休)
  熊本花岡山仏舎利塔第65周年記念法要 5月10日(日)
  大分臼杵仏舎利塔第46周年記念法要   5月17日(日)



 
インド国王舎城仏舎利塔第51周年記念大法要に向けて
   ブッダガヤ〜王舎城仏蹟巡礼 御案内

  10/15(木)〜10/25(日) 

  ◎お問合わせ先
    日本山妙法寺成田道場 矢向由季(法尼)
    電話: 080 2895 9719

    Email: peace. yako@gmail.com



 第36回 3・1 ビキニデー平和行進
   (百里〜第五福竜丸〜焼津) 御案内
 
行程 日程(予定) 詳細
 百里玄題宝塔33周年法要
 百里道場〜航空自衛隊百里基地
 2/11(火)10:00〜  クリック
 出発集会
 東京夢の島・都立第五福竜丸展示館
 2/13(木)09:30〜
 東京夢の島〜弘徳院久保山愛吉氏墓前  2/13〜3/1
 弘徳院久保山愛吉氏墓前参詣   3/1(日) 
 3・1 ビキニデー平和行進チラシ   クリック(PDF)
※ 2/11(火) 朝 7時に渋谷道場から百里に向けて自動車が出発します。
      ご乗車をご希望の方は渋谷道場までご連絡下さい。




 ※ facebook「日本山妙法寺平和行進」にて、平和行進の様子がご覧になれます。⇒ クリック


 東京大空襲慰霊平和祈念行脚 御案内
 

3/10(火) 
JR両国駅西口(10:00)〜横網公園・慰霊堂〜千鳥ヶ淵戦没者墓苑
12:30頃
 ※ facebook「日本山妙法寺平和行進」にて、平和行進の様子がご覧になれます。⇒ クリック


 悲母行阿院日蘇大法尼第91回忌追孝報恩法要 御案内


 南無妙法蓮華経
 故郷を遠く離れ錦ヶ浦の御草庵に入られし行阿院様は、御年八十歳を越えられて
 尚も、海に入りては汐を干し、山に入りては蕨を折りて給仕せられ、
 提婆品を臨終を迎えるまで行ぜられ、後に続く輩に範をお示し給われました。
 その御慈悲に対し奉り、皆様方と共に報恩の法会を勤めたく御案内申し上げます。
 合 掌

 記

 一、悲母行阿院日蘇大法尼第九十一回忌追孝報恩法要
 一、令和2年 2月25日(火)午前11時
 一、日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 
 尚、翌26日(水)は、身延山本堂前午前10時集合です。

 ◎当日25日(火)は午前8時半より熱海駅にて送迎タクシーの用意があります。

 日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 静岡県熱海市熱海1993番地の27
 TEL:0557-82-1868



 
命の行進2020 御案内

  3/1(日)〜3/11(水) 福島県内を行進

  ◎お問合わせ先
    日本山妙法寺成田道場 矢向由季(法尼)

    電話: 080 2895 9719

    Email: inochi. no. koshin@gmail.com



2020年 
  インド国デリー道場よりお知らせ

 南無妙法蓮華経

 3月7日に予定しておりました「インド国デリー仏舎利塔新仏殿並びに平和館落慶法要」は、デリーの大気汚染により工事差し止めなどがあり、順延といたすことになりま した。一日も早い開堂を願っております。
合掌
日本山妙法寺デリー道場



2020年 
 南インドサンカランコービル仏舎利塔仏舎利奉安式 ご案内

 南無妙法蓮華経
 南天竺サンカランコービル仏舎利塔の建立工事を長い年月にわたって続けてまいりまし たが、やっとレンガの荒積み仕上げを終了できる見通しとなりました。 皆様方の御参詣をお待ちしております。   
 合掌

  2020年2月2日 マドライ道場参詣〜マドライ・ガンディー翁墓参拝
  2月2日 サンカランコービル道場参詣〜サンカランコービル新ガンディー ミュージアム・ガンディー翁像除幕・
  サンカランコービル仏舎利塔仏舎利奉安式 2020年 3月 4日
   カニャクマリ仏舎利塔宝土地鎮祭 2020年 3月 5日
    
 ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    日本山妙法寺南天竺サンカランコービル道場 石谷政雄
    NIPPONZANMYOHOJI
    VEERIRUPPU SANKARANKOVIL
    TIRUNELVELI DIST, TANMILNADU
    INDIA 627756
    電話: +91 948734 9997
    Email: nipponzanmyohoji.tamilnadu@gmail.com

 ◎参拝団のお問合わせ先
    *トラベル・ミトラ・ジャバン(担当:大麻/川上)
      電話: 06-6354-3011



2020年2月
  スリランカ 御仏舎利塔記念法要 御案内

スリランカ国各地仏舎利塔記念法要 御案内

 下記のように2月スリランカの法要に御参詣賜りますよう御案内申し上げます。

 ・ ゴール仏舎利塔第十五周年記念法要      2月22日(土)
 ・ 仏足山仏舎利塔第四十二周年記念法要    2月25日(火)

   ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    *浅見行見(上人) 0094-77-618-9351 / 0094-91-222-4146
                 Email: asamiga109@yahoo.co.jp



2020年 
 恩師行勝院日達聖人第三十六回追孝報恩会 ご案内

 南無妙法蓮華経
 恩師行勝院日達聖人様の西天開教の偉行に続くべく追孝報恩会を厳修いたしたく、
 下記 の通り謹んで御案内申し上げます。
 合掌

 記
 一、令和2年 1月 9日(日) 午前11時  
 一、日本山妙法寺熱海道場

連絡先 日本山妙法寺 熱海道場
    静岡県熱海市熱海1993-27
    電話 (0557) 81-5942
 
   *当日は午前八時半よ熱海駅より送迎タクシーの用意があります。




 

2020年 日程
 
 



 2020 第34回 沖縄平和祈念行脚 御案内
 

 『2020 第34回 沖縄平和祈念行脚』は、
 11月10日(火) 那覇市役所前広場にて出発式(11:00)、
 11月11日(水) 大宜味村喜如嘉公民館(08:30)、
 11月16日(月) 摩文仁平和祈念公園「平和の礎」をめざし行進いたします。
 
 2020 第34回 沖縄平和祈念行脚
 [ 沖縄連絡所 ] 法華経寺 那覇市安里3-16-1



東京〜広島・長崎 平和行進日程
 
行程 日程(予定) 詳細(PDF)
 東京〜広島・長崎 (B5 チラシ)  7/5 〜 8/9   ここをクリック  
 東京・愛知〜岐阜〜
 滋賀〜京都〜大阪
 7/5 〜7/15   ここをクリック  
 兵庫県下   7/15〜7/22   ここをクリック  
 岡山・広島県下   7/22〜7/28〜8/4   ここをクリック  
 広島・長崎平和祈念   8/4〜8/6
 8/8〜8/9 
 ここをクリック  
 8・15敗戦の日
 9・ 1 関東大震災
 8/15 ・ 9/1  ここをクリック  



 お知らせ

 本年は、日蓮大聖人龍の口御法難・佐渡流罪750年にあたります。 日蓮大聖人様御報恩の御参詣をお願いいたします。

 来たる8月8日、長崎仏舎利塔第50周年記念法要が、被爆地長崎にて厳修されます。


  コロナ禍のため欧州各地仏舎利塔、奥多摩仏舎利塔の記念法要は中止となりました

  海外の仏舎利塔と道場は、ほとんど出入 り禁止・閉鎖状態となっております。新型コロナウイルス感染症が広がる中ですが、国内・海外道 場のご出家者、元気につとめさせて頂いておりますことをご報告申し上げます。 合掌       日本山妙法寺大僧伽事務


 令和2年 関東各地御仏舎利塔記念法要 御案内

  成田仏舎利塔第19周年記念法要  3月29日(日)
  信濃仏舎利塔第54年記念法要   4月19日(日)
  清澄山仏舎利塔第51周年記念法要 4月27日(月)
  東京多摩仏舎利塔第37周年記念法要  5月3日(日・祝)
  東京奥多摩仏舎利塔第46周年記念法要  5月31日(日)



 令和2年4月・5月 九州各地 御仏舎利塔記念法要 御案内

  福岡久山仏舎利塔第34周年記念法要  4月 5日(日)
  佐賀肥前仏舎利塔第34周年記念法要  5月 5日(火・休)
  熊本花岡山仏舎利塔第65周年記念法要 5月10日(日)
  大分臼杵仏舎利塔第46周年記念法要   5月17日(日)



 
インド国王舎城仏舎利塔第51周年記念大法要に向けて
   ブッダガヤ〜王舎城仏蹟巡礼 御案内

  10/15(木)〜10/25(日) 

  ◎お問合わせ先
    日本山妙法寺成田道場 矢向由季(法尼)
    電話: 080 2895 9719

    Email: peace. yako@gmail.com



 第36回 3・1 ビキニデー平和行進
   (百里〜第五福竜丸〜焼津) 御案内
 
行程 日程(予定) 詳細
 百里玄題宝塔33周年法要
 百里道場〜航空自衛隊百里基地
 2/11(火)10:00〜  クリック
 出発集会
 東京夢の島・都立第五福竜丸展示館
 2/13(木)09:30〜
 東京夢の島〜弘徳院久保山愛吉氏墓前  2/13〜3/1
 弘徳院久保山愛吉氏墓前参詣   3/1(日) 
 3・1 ビキニデー平和行進チラシ   クリック(PDF)
※ 2/11(火) 朝 7時に渋谷道場から百里に向けて自動車が出発します。
      ご乗車をご希望の方は渋谷道場までご連絡下さい。




 ※ facebook「日本山妙法寺平和行進」にて、平和行進の様子がご覧になれます。⇒ クリック


 東京大空襲慰霊平和祈念行脚 御案内
 

3/10(火) 
JR両国駅西口(10:00)〜横網公園・慰霊堂〜千鳥ヶ淵戦没者墓苑
12:30頃
 ※ facebook「日本山妙法寺平和行進」にて、平和行進の様子がご覧になれます。⇒ クリック


 悲母行阿院日蘇大法尼第91回忌追孝報恩法要 御案内


 南無妙法蓮華経
 故郷を遠く離れ錦ヶ浦の御草庵に入られし行阿院様は、御年八十歳を越えられて
 尚も、海に入りては汐を干し、山に入りては蕨を折りて給仕せられ、
 提婆品を臨終を迎えるまで行ぜられ、後に続く輩に範をお示し給われました。
 その御慈悲に対し奉り、皆様方と共に報恩の法会を勤めたく御案内申し上げます。
 合 掌

 記

 一、悲母行阿院日蘇大法尼第九十一回忌追孝報恩法要
 一、令和2年 2月25日(火)午前11時
 一、日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 
 尚、翌26日(水)は、身延山本堂前午前10時集合です。

 ◎当日25日(火)は午前8時半より熱海駅にて送迎タクシーの用意があります。

 日本山妙法寺熱海道場 奥之院
 静岡県熱海市熱海1993番地の27
 TEL:0557-82-1868



 
命の行進2020 御案内

  3/1(日)〜3/11(水) 福島県内を行進

  ◎お問合わせ先
    日本山妙法寺成田道場 矢向由季(法尼)

    電話: 080 2895 9719

    Email: inochi. no. koshin@gmail.com



2020年 
  インド国デリー道場よりお知らせ

 南無妙法蓮華経

 3月7日に予定しておりました「インド国デリー仏舎利塔新仏殿並びに平和館落慶法要」は、デリーの大気汚染により工事差し止めなどがあり、順延といたすことになりま した。一日も早い開堂を願っております。
合掌
日本山妙法寺デリー道場



2020年 
 南インドサンカランコービル仏舎利塔仏舎利奉安式 ご案内

 南無妙法蓮華経
 南天竺サンカランコービル仏舎利塔の建立工事を長い年月にわたって続けてまいりまし たが、やっとレンガの荒積み仕上げを終了できる見通しとなりました。 皆様方の御参詣をお待ちしております。   
 合掌

  2020年2月2日 マドライ道場参詣〜マドライ・ガンディー翁墓参拝
  2月2日 サンカランコービル道場参詣〜サンカランコービル新ガンディー ミュージアム・ガンディー翁像除幕・
  サンカランコービル仏舎利塔仏舎利奉安式 2020年 3月 4日
   カニャクマリ仏舎利塔宝土地鎮祭 2020年 3月 5日
    
 ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    日本山妙法寺南天竺サンカランコービル道場 石谷政雄
    NIPPONZANMYOHOJI
    VEERIRUPPU SANKARANKOVIL
    TIRUNELVELI DIST, TANMILNADU
    INDIA 627756
    電話: +91 948734 9997
    Email: nipponzanmyohoji.tamilnadu@gmail.com

 ◎参拝団のお問合わせ先
    *トラベル・ミトラ・ジャバン(担当:大麻/川上)
      電話: 06-6354-3011



2020年2月
  スリランカ 御仏舎利塔記念法要 御案内

スリランカ国各地仏舎利塔記念法要 御案内

 下記のように2月スリランカの法要に御参詣賜りますよう御案内申し上げます。

 ・ ゴール仏舎利塔第十五周年記念法要      2月22日(土)
 ・ 仏足山仏舎利塔第四十二周年記念法要    2月25日(火)

   ◎御参詣のお問合わせ連絡先
    *浅見行見(上人) 0094-77-618-9351 / 0094-91-222-4146
                 Email: asamiga109@yahoo.co.jp



2020年 
 恩師行勝院日達聖人第三十六回追孝報恩会 ご案内

 南無妙法蓮華経
 恩師行勝院日達聖人様の西天開教の偉行に続くべく追孝報恩会を厳修いたしたく、
 下記 の通り謹んで御案内申し上げます。
 合掌

 記
 一、令和2年 1月 9日(日) 午前11時  
 一、日本山妙法寺熱海道場

連絡先 日本山妙法寺 熱海道場
    静岡県熱海市熱海1993-27
    電話 (0557) 81-5942
 
   *当日は午前八時半よ熱海駅より送迎タクシーの用意があります。